理学祭 参加団体用公式Webサイト

The Official Website for Science Festival Participants

北大祭まであと14日です!

連絡先

北海道大学大学祭全学実行委員会
〒060-0817
北海道札幌市北区北17条西8丁目 北海道大学 高等教育推進機構 N204 北大祭事務局室
Mail:huf☆hokudaisai.com
(☆を@に置き換えてください)

ビラ配布規約

北海道大学大学祭全学実行委員会

1.適用範囲

 この規約は、北海道大学大学祭全学実行委員会事務局(以下、全学事務局)、北大祭に於いて催される全学企画参加団体、各祭実行委員会および各祭参加団体の北大祭期間中におけるビラの配布・販売について適用する。ここで、ビラにはリーフレットも含めることとし、リーフレットの定義は以下の通りとする。

  • 広げると1枚の紙になるもの
  • 冊子状でないもの

2.本規約の目的

 本規約を定める目的は以下の通りである。

  • 火気器具を使用している模擬店団体にビラが飛んだ際に引火することを防ぐため。
  • ビラによるごみの増加、および構内の汚染を防ぐため。
  • メインストリートなど、人通りの多い場所での人流の阻害となることを防ぐため。

3.ビラ配布の許可

3.1
 北大祭期間中は全学事務局が事前に許可証を発行したビラに限り、4.に規定する配布可能場所での配布をすることができる。許可証は、全学事務局が事前に行う「ビラ配布アンケート」に回答した団体に発行される。
3.2
 許可証は、1団体につき2枚を発行する。
3.3
 自区画外でビラを配布する団体は、配布を行う者の内1人以上が許可証を首から下げなければならない。また、来場者の不利益となる行動や通行の妨げとなる行動は厳に慎まなければならない。
3.4
 事前に申請・許可されていないビラは全学実行委員会および全学事務局が配布を中止させ、回収する。回収した配布物は北大祭終了後、当該団体に返却される。

4.配布可能場所

4.1

 次に定める区域では参加区分の屋外・屋内にかかわらず、許可証を掲示したうえでビラを配布することができる。

  • 南門周辺
  • 北13条門東側
  • 環状門周辺
  • 北キャンパス低温科学研究所周辺
4.2

 次に定める区域では参加区分の屋外・屋内にかかわらず、各祭は全学事務局に広報物の配布を委託することができる。

  • 全学事務局が管轄する案内所
4.3

 次に定める区域では、当該各祭および全学事務局は広報物を設置することができる。

  • 各学部棟に設置する休憩所
4.4
 メインストリートでのビラの配布・販売は、許可証の有無にかかわらず禁止とする。

5.屋内参加団体に関する規定

5.1
 屋内参加団体は、許可証を掲示すれば参加するその棟内でビラを配布することができる。
5.2
 屋内参加団体が与えられた自区画内に限って配布・販売するビラには、許可証の発行を要しない。

6.屋外参加団体に関する規定

 屋外参加団体が自区画内でビラを配布・販売することは、許可証の有無にかかわらず禁止とする。また、ビラ配布許可区域においてのみビラを配布する場合であっても、自区画内にビラを保管する場合は、火気器具から十分に離すなど注意を払わなければならない。

ビラ配布可能エリア(※歩道上のみ)

先頭に戻る